こんなに小さな生き物が今ではこんなに大きな存在になってしまいました。育て親○○、飼い主のまとまりのないセキセイインコのブログです。

ご訪問ありがとうございます! 

Welcome to my blog. kimagure“inkouz” %Please enjoys.

“インコーズ”からのお知らせ 

- Information -

いい年のオジサンが、小さな生き物に完全にメロメロです。おかげでこのブログも成長日記で2008年から始めこれまで続けています。お暇な時にちょこちょこと立ち寄って下さい。ほのぼのとした気持ちになって頂ければ嬉しいです。^^

-- E N D --
.
.

ここまでのキリ番 

キリ番受賞者  祝クラッカー

10,000 = キリ番を知らずに不明
20,000 = 2,009年10月6日突破
30,000 = 2,010年2月2日突破
40,000 = 2,010年4月20日突破
50,000 = 2,010年6月22日突破
60,000 = 2,010年8月24日突破
70,000 = 2,010年10月15日突破
77,777 = 2,010年11月26日突破
80,000 = 2,010年12月8日突破
88,888  2,011年1月28日突破
90,000  2,011年2月3日突破
100,000  2,011年4月6日突破
110,000  2,011年6月8日突破
120,000  2,011年8月5日突破
130,000  2,011年10月6日突破
140,000  2,011年12月6日突破
150,000  2,012年2月9日突破
160,000  2,012年4月17日突破
170,000  2,012年6月20日突破
180,000  2,012年8月26日突破
190,000  2,012年10月30日突破
200,000  2,013年1月9日突破
210,000  2,013年3月16日突破
300,000  2,015年10月11日突破
400,000  2,021年1月12日突破

ここ1週間の記事 

月別アーカイブ 

2023/09 (27)

2023/08 (31)

2023/07 (31)

2023/06 (30)

2023/05 (31)

2023/04 (30)

2023/03 (31)

2023/02 (28)

2023/01 (31)

2022/12 (31)

2022/11 (30)

2022/10 (31)

2022/09 (30)

2022/08 (31)

2022/07 (31)

2022/06 (30)

2022/05 (31)

2022/04 (30)

2022/03 (31)

2022/02 (28)

2022/01 (31)

2021/12 (31)

2021/11 (30)

2021/10 (31)

2021/09 (30)

2021/08 (31)

2021/07 (31)

2021/06 (30)

2021/05 (31)

2021/04 (30)

2021/03 (31)

2021/02 (28)

2021/01 (31)

2020/12 (31)

2020/11 (30)

2020/10 (31)

2020/09 (30)

2020/08 (31)

2020/07 (31)

2020/06 (30)

2020/05 (31)

2020/04 (30)

2020/03 (31)

2020/02 (29)

2020/01 (31)

2019/12 (31)

2019/11 (30)

2019/10 (31)

2019/09 (30)

2019/08 (31)

2019/07 (31)

2019/06 (30)

2019/05 (31)

2019/04 (30)

2019/03 (31)

2019/02 (28)

2019/01 (31)

2018/12 (31)

2018/11 (30)

2018/10 (31)

2018/09 (30)

2018/08 (31)

2018/07 (31)

2018/06 (30)

2018/05 (31)

2018/04 (30)

2018/03 (31)

2018/02 (28)

2018/01 (31)

2017/12 (31)

2017/11 (30)

2017/10 (31)

2017/09 (30)

2017/08 (31)

2017/07 (31)

2017/06 (30)

2017/05 (31)

2017/04 (30)

2017/03 (31)

2017/02 (28)

2017/01 (31)

2016/12 (31)

2016/11 (30)

2016/10 (31)

2016/09 (30)

2016/08 (31)

2016/07 (31)

2016/06 (30)

2016/05 (31)

2016/04 (30)

2016/03 (31)

2016/02 (29)

2016/01 (31)

2015/12 (31)

2015/11 (30)

2015/10 (31)

2015/09 (30)

2015/08 (31)

2015/07 (31)

2015/06 (30)

2015/05 (31)

2015/04 (30)

2015/03 (31)

2015/02 (28)

2015/01 (31)

2014/12 (31)

2014/11 (30)

2014/10 (31)

2014/09 (30)

2014/08 (31)

2014/07 (31)

2014/06 (30)

2014/05 (31)

2014/04 (30)

2014/03 (31)

2014/02 (28)

2014/01 (31)

2013/12 (31)

2013/11 (30)

2013/10 (31)

2013/09 (30)

2013/08 (31)

2013/07 (31)

2013/06 (30)

2013/05 (31)

2013/04 (30)

2013/03 (31)

2013/02 (28)

2013/01 (31)

2012/12 (31)

2012/11 (30)

2012/10 (31)

2012/09 (31)

2012/08 (31)

2012/07 (31)

2012/06 (30)

2012/05 (31)

2012/04 (30)

2012/03 (31)

2012/02 (29)

2012/01 (31)

2011/12 (31)

2011/11 (30)

2011/10 (31)

2011/09 (30)

2011/08 (32)

2011/07 (31)

2011/06 (30)

2011/05 (31)

2011/04 (30)

2011/03 (31)

2011/02 (28)

2011/01 (31)

2010/12 (31)

2010/11 (30)

2010/10 (31)

2010/09 (30)

2010/08 (31)

2010/07 (31)

2010/06 (30)

2010/05 (31)

2010/04 (30)

2010/03 (31)

2010/02 (28)

2010/01 (31)

2009/12 (31)

2009/11 (30)

2009/10 (31)

2009/09 (30)

2009/08 (31)

2009/07 (31)

2009/06 (30)

2009/05 (31)

2009/04 (30)

2009/03 (31)

2009/02 (28)

2009/01 (31)

2008/12 (31)

2008/11 (30)

2008/10 (31)

2008/09 (30)

2008/08 (5)

検索フォーム 

カテゴリ 

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

 

風ちゃん農園 その後・・・


110,000カウンターを突破しました!

 本日(8日) の午前11時過ぎ頃、見事に突破したようです。
 細やかながらの キリ番賞 をご用意させて頂いております。
 お踏みになられた方は、コメントでお知らせ頂ければ幸いです。 
 
 何卒よろしくお願い致します!
風ちゃん 月ちゃん 空ちゃん

 昔は、あれほど収穫 のあった 風(ふう)ちゃん農園 も・・・

             風ちゃん農園

 今では、飼い主 の怠慢なお手入れで、いつの間にかこんな哀れな姿に・・・ (反省!)

             風ちゃん農園

 でも、その 哀れな姿の農園 をよく見てみると・・・

             風ちゃん農園

 麦の穂 のようなモノが、3本ほど伸びているではないですか! その1本を収穫し・・・             
 早速、オーナー にご報告を・・・

             オーナー試食

 オーナー も 突然の収穫物 に驚き、その出来栄えをじっくりと検証・・・

             オーナー試食

 そして、試食を・・・

             オーナー試食

 なかなか、お味もいけるようです。

             風ちゃん農園

 2年前に栽培していたモノが、まだ生き残っていたようです。
 自然の生命力はスゴイですネ。
 これを機に、飼い主 も反省し 風(ふう)ちゃん農園 のお手入れを再開したいと思います。 ヒデシャン 風

2011/06/08 23:01|風(ふう)の話題TB:0CM:11
 
コメント
11万アクセスおめでとうございます^^v
これからもインコーズの活躍を楽しみにしています^^

突然のチモシー収穫…
植物の生命力ってすごいですね。
ウチのぴー農園も現在苦戦中…
なぜかなかなか芽が出てきません。
忘れた頃に生えてくれる…かな?
ぽち #0MXaS1o.|2011/06/09(木) 00:08 [ 編集 ]
11万アクセスおめでとうございます!!
これからもインコーズちゃんの可愛い楽しい毎日を楽しみにしていますね!

風ちゃん農園…あんなに華やいでいたのがウソのようですね><
でもぼんのはこべを育てていたぼん農園(?)も今では荒野です(笑)
野草の力ってすごいですね~!チモシーの穂がおいしくてよかったね!
風ちゃんオーナー(*´∀`*)♪
ぼんママ #-|2011/06/09(木) 01:49 [ 編集 ]
それでは我が家の何が伸びているか解らないのを
トリッピーズ農園と名付ける事にいたします。
今回は本当にキリ番おしかったので次回狙って
がんばりますね~v-238
yoko #-|2011/06/09(木) 13:17 [ 編集 ]
耳が痛い(>_<)
私も育てるよりも枯らす方が・・のズボランでして(@_@;)
ははこべさえ育てられない人なもので(^_^;)
ねね(なずな改め) #-|2011/06/09(木) 15:02 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ぽちさんのアクセスカウンターに比べればヒヨコのような数字ですが
皆さまのおかげでここまでになりました。
これからも励みに頑張って続けて参りますネ。
ぴー農園が苦戦されているのですか?
必ずや芽が出てきますよ。大収穫になることを祈っておりますよ。 ^^
ヒデシャン #-|2011/06/09(木) 22:03 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
皆さまのおかげで達成できた数字ですよ。
本当にありがとうございます。これからもこれを励みに頑張りますよ。
ぼん農園も今では荒野ですか? ぼんオーナーもさずかしガッカリと・・・(笑)
また、実り多きぼん農園の復活を待っていますよ! ^^ 
ヒデシャン #-|2011/06/09(木) 22:11 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
トリッピーズ農園ですか! ナイスネーミングですネ。
ところで何が生えているのですか?(笑)
本当にキリ番は惜しかったですネ。
前後にニアピンで、さぞかし悔しかったことでしょう。
でも、肝心なキリ番を踏んだ方がまだ、現れないのですよネ・・・ ^^;
ヒデシャン #-|2011/06/09(木) 22:16 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
ねねさんもズボランさんなんですか?(笑)
大丈夫ですよ。ハコベは種を撒いたら水させ与えておけば
勝手に成長してくれますよ。あとは、摘み取るだけです。
次回、お試しあれ! ^^
ヒデシャン #-|2011/06/09(木) 22:20 [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
#|2011/06/09(木) 22:24 [ 編集 ]
11万アクセス、おめでとうございます~^^
益々ご活躍のインコーズちゃん、応援しています!

風ちゃん農園、荒れているように見えても
しっかりガッツリ収穫できるところがすごいですね~

我が家も粟穂?のようなものがまた実りそうな気配・・・
風ちゃん農園にあやかって、我が家も頑張りまーす♪
ユカリ #uuBy4x0c|2011/06/09(木) 22:25 [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
皆さまのおかげでここまでの数字になりました。
本当にありがとうございます。これからも頑張りますよ!
ぴーぽんズ農園はいかがですか?
粟穂のようなモノが生えてきそうですか?
収穫報告を楽しみにしていますネ! ^^
ヒデシャン #-|2011/06/09(木) 22:43 [ 編集 ]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://inkouz.blog7.fc2.com/tb.php/1036-242afcc9

プロフィール 

ヒデシャン

Author:ヒデシャン
年甲斐もなく、セキセイインコに完全にはまっている“中年オジサン”です。
嫁さんの“ミカシャン”と作成しています。
拙いブログですが“ほのぼの”として頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

“インコーズ”の ご紹介 

キースケ キースケ ♂
種類:イエローハルクィン
お迎え:2,007年5月21日(月)
出生地:不明
お別れ:2,007年7月2日(月)虹の橋へ
性格:穏やかな性格で、甘えん坊さん
好きなモノ:ミカシャンの指や肩、カキカキ
嫌いなモノ:注射、お薬

空 空(そら) ♀
種類:ブルーパイド
お迎え:2,007年5月21日(月)
出生地:不明
お別れ:2,016年8月17日(水)虹の橋へ
性格:気の強いお転婆娘、食いしん坊さん
好きなモノ:ガジガジ、冷蔵庫の扉、オヤツ
嫌いなモノ:空腹、体重計、カラスさんの声
特技:小松菜浴び、パンクヘアに変身

月 月(つき) ♂
種類:グリーンパイド
お迎え:2,007年7月9日(月)
出生地:静岡県浜松市
お別れ:2,021年1月6日(水)虹の橋へ
性格:人なっこく、鳥のくせに気を遣う
好きなモノ:ミカシャン、バナナ
嫌いなモノ:放鳥終了コール、お留守番
特技:初モノ食い切り込み隊長  

風 風(ふう) ♂
種類:パステルカラーレインボー
お迎え:2,007年10月7日(日)
出生地:静岡県浜松市
お別れ:2,022年1月4日(火)虹の橋へ
性格:マイペース、ヤンチャクレ、寂しがり屋
好きなモノ:空(そら)、エノコロ草、自由
嫌いなモノ:孤独、1羽、初モノ
特技:前回り風キック

プロフィール写真 雪 雪(ゆき) ♂
種類:ブルーパイド
お迎え:2,021年2月11日(木)
出生地:広島県福山市
性格:人懐っこい、食いしん坊、少し意地悪
好きなモノ:オーチャードグラス、バナナの筋
嫌いなモノ:独りぼっち
特技:ボルタリング、片言おしゃべり

海プロフィール写真 海(かい) ♂
種類:ブルースパングル
誕生日:2,021年9月23日(木)
お迎え:2,021年10月30日(土)
出生地:広島県三原市
性格:好奇心旺盛、物怖じしない、気が強い
好きなモノ:ミカンの筋、小松菜、ラタンボール
嫌いなモノ:掃除機の音
特技:ガジガジ、水浴び

雫プロフィール写真 雫(しずく) ♀
種類:オパーリンライラック
誕生日:2,022年12月5日(月)
お迎え:2,022年12月28日(水)
出生地:山口県宇部市
性格:お転婆娘で気が強い
好きなモノ:ミカン、小松菜
嫌いなモノ:お家に戻そうとする指
特技:体が柔らかい、前回り

光プロフィール写真 光(ひかり) ♂
種類:シルバーライラック
誕生日:2,022年12月7日(水)
お迎え:2,022年12月28日(水)
出生地:山口県宇部市
性格:甘えん坊、慎重な性格
好きなモノ:エン麦、ラタンボールの上
嫌いなモノ:大きな音
特技:輪っか落とし

小麦プロフィール写真 小麦(こむぎ)♀
種類:極小豆柴
誕生日:2,020年5月11日(月)
お迎え:2,022年6月15日(水)
出生地:静岡県裾野市
現住所:おばあちゃん家
性格:落ち着いた性格で、大人しく、優しい
好きなモノ:焼き芋、パンケーキ
嫌いなモノ:シツコイ人、大柄な男の人
特技:右回り高速くるくる、ここ掘れわんわん

最新のコメント 

気まぐれ“インコーズ” QRコード 

QR

Copyright(C) 2007All Rights Reserved.

Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.